6年前からの便秘(80代・男性)

これまでの経過

5.6年前から便秘。

便を柔らかくする薬を毎日飲んでいるが便が出ない為、5日間位出ない時は頓服で下剤を使用し、下痢が出る。

治療方針

大腸の動きを良くする施術を行いました。

治療内容

大腸の動きを良くするツボが足のスネにあります。
そのツボに鍼をしました。

また、お腹にも大腸のツボがあるのでそこにお灸を行いました。

6年前からの便秘で慢性的な症状で、なるべく大腸のツボに継続して刺激を入れたかったので大腸の動きを良くするスネのツボに円皮鍼(鍼がついているシール)を貼り、施術中以外の時間も刺激が入るようにしました。

施術回数・頻度・期間

週に1回の通院。

3回目の治療後から大腸が動いている音が頻度多く聞こえるようになったと仰っていました。

5回目の治療後から便に硬さはあるが、2日に1日出るようになりました。

まとめ

今まで便秘薬を使用するも便が出ず、下剤で矯正的に便を出す生活を送られていました。
施術を通して大腸の動きを良くするツボに鍼やお灸で刺激を与えたことで、自分の力で排便することが出来ました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です